かわらさんのブログ

かわら(香春)さんの徒然ごとを書いたブログ
スパムと判断したものは、削除します。
CALENDER
<< August 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+Twitter
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
某通販PC
某通販系のPCに激しい仕事をさせすぎると、痙攣して、OSが起動しなくなるので注意が必要
| kawaramachi | Travel | 19:27 | comments(0) | - |
ありえねぇ
これはありえません。
こいつの裸はみたくねぇ

しかも、どうみても走るんですじゃないか

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:N1000season6.jpg
| kawaramachi | Trains | 23:19 | comments(0) | - |
車掌につっこみ
車掌アナウンス
『烏丸の次は烏丸に停まります』
永遠に止まり続けるのか?
んなあほな
| kawaramachi | Travel | 16:08 | comments(0) | - |
堺筋線
堺筋線に乗ってふと思う。
天神橋筋六丁目〜天下茶屋間の折り返しをやめれば、絶対黒字化する。
大阪市が地下鉄事業の収支をみため悪化させるための無駄遣いということに一票
| kawaramachi | Travel | 13:37 | comments(2) | - |
気が狂ってる
最近、カード会社が利用限度額をどんどん引き上げてきている。

A社 10万→30万
B社 30万→50万
C社 10万→50万→70万

っていうかそんなに払えないから引き下げろっていう感じです。

そんな手続きをしたかたご一報を
なお、広告系は当方で消させていただきます。
| kawaramachi | Travel | 08:53 | comments(0) | - |
ケチだな
駅にビックリカメラができるらしく、郵便局前で1000円分のポイントがつくということで、カードを作りにいった。
| kawaramachi | Travel | 08:43 | comments(0) | - |
中華航空
とりあえずトラブル多すぎ。

ちなみに、ある人曰く、中華航空は、機内でボヤがおこって白煙が出てもいても、
『まだ、煙が白いから大丈夫あるね』
と呑気らしい。

今回は、機内が熱くなってきたから、逃げたのね
なるへそ
| kawaramachi | Travel | 19:17 | comments(0) | - |
不健康にアンパーンチ
いきなり失礼しました

しかし、なんかクロレラだブルーベリーだ、チタンリングだの健康メーカーが京都に多いのかね?
チタンリングの会社は会社をリニューアルしはじめたし
| kawaramachi | Travel | 19:13 | comments(0) | - |
現在地

いまここにいます。

バイクを降りてみたら、暑いね
走っているぶんには感じませんが
| kawaramachi | Travel | 16:22 | comments(0) | - |
『スズキ』の世界戦略
いつも思うのだが、多くの企業は、人口増加による市場拡大や安い労働力を求めて、中華人民共和国に進出している。

しかし、この国は、偽ブランドは横行するし、人間は拝金主義だし、それに、国家統治のあり方が、社会主義一党独裁で、政治的に決して安定しているとはいえない。

こんな国に目の色変えて必死に進出しようとする企業は信じられぬところがある。

確かに、パイは大きくともリスクも大きいのだ。

もちろん、リスクは企業にとって、必ずつきまとう問題で、リスクがあるからといって投資しないわけにはいかない。しかし、別に中華人民共和国に投資を集中させる必要があるのだろうか?

大手企業で、どうもこれに近い考えでやっているところが、自動車メーカーのスズキである。

彼らは中華人民共和国はほどほどに、インド・東ヨーロッパ・ロシアなどの新興国に力をいれてやっている。
また日本における主力車種もトヨタや日産・ホンダのような普通乗用車ではなく、軽自動車であるが、現在車種別販売台数はカローラをはるかに抜き、ワゴンRである。
また、インドでは近年低下してはいるものの、スズキの合弁会社のシェアは8割を越える時代もあった。

こういったものをみていて、本当に、ほかの会社と同じところで同じ仕事をしても意味がない。
これまで、誰も手を出さなかったところに、手を出してこそ、ビジネスとなる。そんなことを実感しました。
| kawaramachi | Travel | 20:57 | comments(2) | - |