![]() |
2005.01.11 Tuesday
パソコンを変えてみました
最近、Windows2000Proを使うことが多いのだが、一緒にデュアルブートしているFedoraCore1の調子が悪いのと、今月号の日経LinuxにFedora3とのCo Linuxの特集が乗っていて、おもしろそうだったので、ついに、Fedora Core1にはろくなデータが載っていたわけでもないので、抹殺したところ、ブートローダー(GRUB)も一緒に抹殺してしまい、Win2000が起動できなくなってしまった。
最初あたふたしていたのだが、モニターの上に怪しげなハードディスクを発見。何だろうかと思っていたら、それにはWindows98 Second Editionが入っていて、これまた快調に起動してくれるではありませんか。 で、最初はWindows2000の復旧方法を探っていたのだが(いちおうわかったが)、なんだかWIndows98SEも使い勝手がよくなってきて(FirefoxやらKashmir3Dとかぶち込んでいたら)、離れられなくなってしまいました。 どうしましょう。 やっぱ、俺は98SEが好きなんだなぁ… |
![]() |