![]() |
2004.12.05 Sunday
ちょっと笑える目覚まし時計
私の存じ上げる方で、京急狂い?に近い方がいらっしゃいまして、神奈川県に行くときはいかなるときも京急を使う。(※例)
そんな方に最適な目覚まし時計があるらしいです。 なんせ、目覚ましの音があの音(←わかんない人は走行音を聞いてみてください。よく聞いていると笑えます。)らしいですからね。 あの人に薦めないと… (※例) ・東京から丹沢方面へ行くとき 東京駅−(東海道・山手・京浜東北線)→品川−(京急本線。もちろん2100形の快特が来るで待つ)→神奈川新町付近(東海道線を抜いて大騒ぎ)→横浜−(相鉄線)→海老名−(小田急)→丹沢方面 ※普通は、新宿から小田急です。 ・東京から小田原・御殿場線方面へ 東京駅−(東海道・山手・京浜東北線)→品川−(京急本線。もちろん2100形の快特が来るで待つ)→神奈川新町付近(東海道線を抜いて大騒ぎ)→横浜−(東海道線)→国府津・小田原・御殿場線方面 ※普通は、東京駅から湘南電車です。 |
![]() |