![]() |
2005.06.19 Sunday
某大学の大学院説明会
今日は、某大学の大学院説明会に行った。
まず、朝、実家でシャワー浴びたりとかしていたら、気がついたら1時間前をきっていて、大慌てで電車に飛び乗る。 とりあえず、午前中の会場である開始1分前に到着。 まず、専攻全体の説明。 入試の方法とか、どういう研究室があるかといった説明があった。 いちおう1研究室あたり3分だったが、余裕でオーバーしていた。 午後、その大学の持っている博物館に移動した。博物館では地震や大型化石、蝶や霊長類(こんなこと書いたらどこに行ったかばればれか)の紹介などがあった。 元館長直々に紹介してくれ、下着とセメントでかたどりした将来臭ってきそうな恐竜の足跡などを説明してもらえた。 最後に、研究室ごとに分かれてガイダンスだった。 自分と同じ研究室にも数人くらいは一緒に来てくれるもんだと思ったら、気象学を志望する人ばっかりで、私が志望している研究室に行こうとする人は、香春1人で、私の専攻している分野では超ウルトラ神がかり的に有名な先生と、その研究室で2人っきりでお話をすることになった。 どうしたらよいのだろうとおろおろしていたが、結局いろいろと2時間弱も話をしてしまい、有意義な時間となった。 |
![]() |