![]() |
2005.02.06 Sunday
授業料
国立大学の授業料は、文部科学省が決定するのだが、昨春の国立大学法人化によって、標準額のみを文部科学省が決定し、その上下10%で来年度の授業料を決める方式となっている。今年度はとりあえず昨年と同じ授業料となった。
しかし来年度は標準額が値上げになり、その対応から決まらない大学も多いらしいらしい。 要は、昨今の経済状態からいってあげるのが難しいと言うことなのであるが、できればあがらないでほしいとは思うのだが、あげるなら… 建物を建て替えろ!! これが認められないならあげるな。っていうか、建物にふさわしい授業料ならいいが。 夏は強制収容所のような蒸し暑い教室の中にすし詰めにするなど、人権無視も甚だしい。 それとも建物がきれいな学科のみ授業料値上げとか、払った分にかなうだけのサービスをしてもらわないと話にならない。 まぁはっきり言って、あの建物と授業では、授業料は年間15万くらいが相応と言うもの。エレベーターとか、上の階についたときに 「ウオォォーーン。どしゅうーん。」って下に落ちかけるし、怖いったらありゃしない。 |
![]() |