![]() |
2004.12.13 Monday
PiTaPaを使ってみました
ついに関西の私鉄系ICカードPiTaPaを使ってみた。
10月に入手してから初めて自動改札で使ったので、なんか新鮮だった。 音はSuicaやICOCAなどは「ピッ」であるのに対して、PiTaPaは「プッ」だった。 変なの。 ちなみに、何故か通過すると残高が表示されるのだが、ポストペイドなので累積利用額は表示されない。今自分が乗った区間の運賃だけが、降車時に表示されるだけなので、できれば累積利用額が表示できないものかと思う。 完璧に相互利用を前提としたカードであるなぁと思った。 ちなみに、今回乗った京阪電車にはICカード専用改札という、関東にはないものがあった。ICカードは磁気改札より処理速度が速いので、これが関東でも普及すると改札の混雑はましになるのに…(朝の品川駅とか改札口を通るだけで2〜3分くらいかかっちゃうもんなぁ。。) PiTaPaってなんじゃいっていうかたはこちらをご覧ください。 |
![]() |